お知らせ

Nさん(男生徒)都立白鴎高等学校出身

イギリスに来てすでに四カ月がたち私はこの一学期でいろいろな葛藤や成長を経験することができました。
私の中で一番大きかったものは言語の壁でした。日本で通っていた学校での英語の成績は決して悪いものではなかったはずですが、現地に来ていざコミュニケーションを取ろうとすると、聞き取れないし何を話していいのかわからないという現状に非常に悩まされました。
日本でMy classに通っていた時や学校のALTの先生と話していた時はもっとまともに話せていたはずなのにと、今まで自分がやってきたことでは足りないのだと思い知りました。それもそのはずで英会話や学校の先生というのは長い間日本で日本人の生徒に英語を教えている以上日本人が話す英語というものに慣れているのに対して、現地の人たちにはそういったものありません。だからこそより英語らしい英語を使えるように発音や文法などに注意を払う必要があることに気づかされました。
寮や教室などで仲良くなろうと声をかけてくれる人たちに対して英語がうまく使えないために、そのやさしさにこたえられないという状態が悔しく、また申し訳なくこの四カ月日本にいたとき以上に発音やフレーズなど実践的な英語の勉強をしてきたつもりです。今では聞き取ることに関してはそこまで苦戦することはなくなり、言いたいこともそれとなく伝わるというにちょっとずつではありながらも変化を感じられています。
もう一つは勉強の内容での挫折でした。先生方はとても熱心に教えてくださり挑戦してみたいといったことにどれだけ時間を割いてでも協力してくださり、見つけた記事や論文を共有してくれたり、週に一度ディスカッションの時間を設けてくれたりと自分が見せた意欲に対してどこまでも答えてくれることをとてもありがたく感じています。
ただそのような環境の中で自分の知識不足というものを痛烈に感じるようにもなりました。特に一度先生に大学で使っていた教科書を借りたときに今自分が学び自分の知識として取り入れたと思っていた内容がまだまだ未完成で、これからさらに深く勉強していかなくては自分の目標など到底達成できないのだということをひしひしと感じさせられました。また英語がうまく使えなければ今まで読んできた本や日本語での知識が全く役に立たないことも思い知りました。
この四カ月、以上のことのほかにもたくさんの失敗や挫折を経験しました。日本で自分が少しずつ積み上げてきたものが全く通用しないという環境でさまざまな後悔や葛藤がありただその一方自分自身で成長を実感できる瞬間もたくさんありました。このまま少しずつでも進んでいく中で、日本で得た知識とイギリスでの経験をうまくつなげていくことができれば自分の夢にまた近づけるのでないかと思っています。次の学期は感染症の影響なども思慮される現状ですが自分のできることを精一杯やり切ろうと思います。